1月30日

1788年 天明8年、京都に大火災が発生しました。鴨川の東岸から出た火はおりからの強風
にあおられて、京都市内の全地におよび、およそ2日間にわたって燃え続けました。焼失家屋
は3万7千棟、被災人口は25万から30万人で「天明の大火」と呼ばれました。

1902年 明治35年、イギリスのロンドンで日英同盟条約が調印されました。日本とイギリスが
中国と朝鮮でもっている権益が他の国から侵害を受けた場合、日本とイギリスは適切な処置
をとることが条約に明記されました。中国・朝鮮への進出をはかるロシアに対し、日英が共同し
て対抗する事がこの条約の狙いでした。

1933年 昭和8年、ドイツのヒンデンブルク大統領が、ナチス党のアドルフ・ヒトラ−を首相に
任命しました。この任命を祝ってベルリン市内では、ナチス突撃隊員等による盛大なパレード
が行なわれました。ヒトラーが指導するナチス独裁体制は、第2次世界大戦が終わるまで続き
ました。

1948年 昭和23年、インド独立運動の指導者マハトマ・ガンジーが、ニユ−デリ−で夕べの
祈りに向かう途中ヒンズー教徒の青年にピストルで撃たれて亡くなりました。78歳でした。ガン
ジーは、その生涯を通じて非暴力の原則を貫きインドの独立と自由の為に一身を捧げ、マハト
マ(偉大なる魂)と呼ばれて敬愛されました。国連では、国連旗と全加盟国の国旗を半旗にして
この日から3日間弔意を表しました。

1957年 昭和32年、群馬県相馬ケ原のアメリカ軍の演習地で、砲弾の薬莢(ヤッキョウ)拾いを
していた農家の主婦をアメリカ軍の兵士が射殺するという事件が起きました。この事件は、ジ
ラード3等兵の名をとって「ジラード事件」と呼ばれましたが、裁判管轄権をめぐって日米の間で
争いとなりました。その結果、前橋地方裁判所で審理が行なわれることになり、ジラード3等兵
に対して懲役3年執行猶予4年の判決が言い渡されました。この判決には国民の不満が高ま
りました。

1968年 ベトナムでは旧正月(テト)を祝いますが、旧暦の元日に当たる昭和43年のこの日、
南ベトナム民族解放戦線と北ベトナム軍はアメリカ軍と南ベトナム政府軍に対し、南ベトナム
全土で大規模なテト攻勢を開始しました。

1994年 平成6年、世界女子テニス協会から伊達公子選手が世界ランキング7位にランクさ
れたことが発表されました。全豪オープンでベスト4に進んだ活躍が評価されたものです。伊達
選手がトップテン入りを果たして以来世界ランキングで7位というのは最高のランク入りでし
た。

1995年 平成7年、アメリカのスミソニアン航空宇宙博物館を運営するスミソニアン協会がこ
の年の5月から開催する予定だった「原子爆弾展覧会」の規模を退役軍人団体の反対で大幅
に縮小する事を決めました。広島に原爆を落としたB29エノラゲイの機体の展示だけにとどめ
られ原爆の異議を問うような展示は中止されることになりました。そのため、博物館は第2次
世界大戦の終結から50年を記念して広島・長崎に貸し出しを依頼していた被爆資料は展示さ
れない事になりました。

1998年  平成10年、日米間で進められていた航空分野の自由化をめぐる交渉が大幅な増
便や航空会社同士の共同運航を認めることなどで合意に達しました。これで日米航空協定は
46年ぶりに不平等が是正されました。

2002年 平成14年、北海道釧路市の太平洋炭鉱が閉山しました。これによって石炭歴史に
幕を閉じる事になりました。


トップへ
トップへ
戻る
戻る